今朝もカワセミのポイントに出撃、出の良さを利して早々にまずまずの成果。
これ以上粘っても同じような写真になってしまうので、ベニマシコを撮りに
ポイントを移動。
鳥レーダーことへなちゃんの先導でポイントを歩くこと約10分・・・
ジョビ?いや、ベニマシコだ!!って、あらら、もう撮れちゃた。
まずはちょっと遠目で1枚
採餌に夢中で飛ぶ気配がないので、ちょっと接近。
惜しい!嘴の先が・・・
細かい枝をかいくぐって目にジャスピン!
D7100と80-400mmのコンビは評判通りの描写を見せてくれた。
出会い頭のような幸運で年末年始休暇の締めくくり。
今年は良い年になるかな?
Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
これ以上粘っても同じような写真になってしまうので、ベニマシコを撮りに
ポイントを移動。
鳥レーダーことへなちゃんの先導でポイントを歩くこと約10分・・・
ジョビ?いや、ベニマシコだ!!って、あらら、もう撮れちゃた。
まずはちょっと遠目で1枚
採餌に夢中で飛ぶ気配がないので、ちょっと接近。
惜しい!嘴の先が・・・
細かい枝をかいくぐって目にジャスピン!
D7100と80-400mmのコンビは評判通りの描写を見せてくれた。
出会い頭のような幸運で年末年始休暇の締めくくり。
今年は良い年になるかな?
Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
コメント
コメント一覧 (8)
五目撮りの気分で探鳥したのが良い結果につながったと思う。
カワセミも撮ったうえに、出会い頭にベニマシコ!!
こりゃ新春早々 つきがあって縁起がいいね。
さすがへなちゃんレーダー!!
一緒に撮影できると運がまわってくるね。
私は時間がとれないんでいつもの川で粘ったけど
昨日も今日もダメだったw
どうにかモズだけは撮れたけど、やっぱりカワセミに会いたいよ。
遠目でも解像、色共に、素晴らしいですね、高画素&金帯レンズの解像力を
すでに活かしきっていますね。D4と比較すると画素数換算で2倍位の
望遠効果でしょうから、解像力が良い金帯レンズを選んだのは機器選びも正解と
個人的に思います。実質800mmでの手持ち撮影も行けそうですね。
新機材導入おめでとうございます。
早速、写りも被写体も腕が冴えまくってますね。
同じD7100なのにこの描写のエライ違いに唖然です。
ん〜まだまだ修練が足りないようです。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
見つけてくれなかったら絶対撮れなかった。
鳥を見つけること自体が、鳥撮りの力量だなぁと、改めて思ったよ。
ほんとにラッキーだったよ。へなちゃんにも感謝!
はぴさんも早くカワセミに会えると良いね!!
光量充分だったのも幸いでした。
色は少し強すぎかなと思いますが、まずは満足の写りです。
また、お会いしたら宜しくお願いしますね。
コメントありがとうございます。
先日、某公園でカワセミ撮られてましたよね?
一声かけてくだされば…。
写真の描写はレンズの違いでしょうか?
D7100とのマッチングは鳥撮りには最高かもしれません。
また、お会いしたら宜しくお願いしますね。