October 06, 2013 朝シャン (10月6日カワセミ若の水浴び) おりゃぁぁぁぁぁ~!朝日を浴びて、水浴び気持ちよさそう(笑 ハプニングこの後、第2ラウンドということで、山の池のポイントに移動。カワセミが2羽やってきて「さぁこれから」という時に、首がムズムズ。何気なく手で払ったら、右手薬指に激痛が・・・家に帰って調べてみたら、キイロスズメバチでした(恐首を刺されなくて良かった~~~。もちろん、帰り道で薬局に寄って、薬剤師に相談し応急措置をしました。皆さんも、この時期は気をつけてくださいね。 「カワセミ Common Kingfisher」カテゴリの最新記事 タグ :キイロスズメバチカワセミ水浴びLTZ10
コメント
コメント一覧 (8)
朝シャン 気持ち良さそうだね~。
テレコン買ったんだね!
F2.8 やっぱり明るくて背景もいい具合にボケていいねぇ。
なんとーー スズメバチww こわっ!
ほんと首刺されなくて良かったよね。
指 だいぶ腫れたかな 痛いでしょ~。
二度目は抗体ができて危ないから 川辺、山は充分注意しないとね。
お大事に~。
ハチはマイッタね、「プ」が「ピ」になってる・・・
大事にならなくてよかったね
一度、病院でアレルゲンの検査してもらうといいかも。
高いそうです。スズメバチ同士では大スズメバチが
強いですがそんなに接近しないようです。
F2.8だから捕えた水しぶき、お気をつけて実力発揮してください。
2~3回飛び込んでたんだけど、朝日をあびて気持ち良さそうだったよ。
背景がツツジの植え込みだったから、ボケを期待したら、そこそこの絵になってくれたんで…しばらく「F2.8縛り」の撮影になるかも(笑
で、スズメバチだけど、今は右手がグローブみたいに腫れてるよ(泣
首刺されてたら死んでたかも。
暫くは、大事をとって公園撮影だね!
新兵器使えたのは良かったけど、とんだ初陣になっちゃった(笑
仲間への注意喚起の意味で「キイロスズメバチ刺傷記」でもUPしようかな?
一緒に撮っていた私も危なかったかも。
良いところだけれど、これからはお互い気を付けましょうね(汗)
右手の薬指を刺されたんですが、今は右手全体が腫れてグローブみたいになってます(泣
静岡でも市街地の住宅街でキイロスズメバチに刺される被害が頻発しているそうです。お互い気をつけて撮影しましょう!
大抵のことは平気な私ですが、さすがに痛くてF値どころではありませんでした(笑
いやはや、ご心配かけましたm(__)m
後で調べたら、スズメバチは刺す時に仲間を集めるフェロモンを出すそうです。
志水さんも…なんてことにならず不幸中の幸いですよ!
もしかしたら、近くに巣があるかもしれないので、あそこは暫く要注意ですね。
>