January 13, 2014 飛び物修行 (1月13日カワセミの横っ飛び・ダイブ・ホバリング) 新機材を導入後なかなか飛び物を撮るチャンスがなく、新機材のポテンシャルを確認できずにいた。今日はいつものポイントも風が強そうだったので、思い切ってちょっと遠征してみた。まずは横っ飛び。やっぱり逆光は難しい(涙(4枚ともノートリ)次は、枝移り。離水(ノートリ)ホバも撮れたが、逆光とガン見ばかり・・・(涙Nikon D7100 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 「カワセミ(飛翔) Common Kingfisher」カテゴリの最新記事 タグ :#カワセミ#ダイブ#ホバリング#横っ飛び
コメント
コメント一覧 (4)
ピントが前にきてるみたいなんで調子良さそうだね!。
今日は遠征 お疲れさんでした。
新機材導入で楽しくてしょうがないね^m^
ホバのガン見 すごいね! 面白い~。
撮るならカッコよく撮ってみな!って言ってるような(笑)
逆光で透けた羽も綺麗で好きだよ~。
離水も羽が綺麗!!
私も離水や横っ飛び撮るには撮ったけど・・・
悲惨な写りでガビーーンだよ。
お察し通りの西だよ。
こっちは風強そうだったし、飛び物を落ち着いて狙いたかったもんで、朝思い立って直行(笑
ここに載せてないやつは後ピン量産だったよ(涙
頑張って日々過ごしてるんだから、やっぱ生活にリズムとアクセントがないとね(笑
逆光をうまく撮る人って尊敬だわ。
はぴさん、飛び物上手いじゃん。
ガッピーンを量産して、その中に良いのが10枚もあれば文句なしだよ!!