October 25, 2014 モミカワ (10月25日カワセミ) ちょっとずつ色づいてきたようだ。赤・黄・緑のグラデーションが、もう少しくっきりしてくると最高。モミジの枝の隙間から、木漏れ日が差し込み、カワセミの顔に。カワセミのウルっとした目が可愛らしい。(ノートリ)向きを変えて、背中のコバルトブルーを見せてくれた。やっぱりメスは、小首をかしげて見上げる表情が良い。(ノートリ)※拡大して、カワセミの表情と羽根の質感をご覧頂きたい。 「カワセミ Common Kingfisher」カテゴリの最新記事 タグ :#カワセミ#紅葉
コメント
コメント一覧 (4)
カワセミと背景の質感が良いですね。秋の深まりと共に
またまたレベルアップ まさに紅葉の色付きに
比例してまだ行けそう!今後どうなってしまうのでしょうか?
羽も綺麗に解像してるねぇ。
1枚目のぷっくりしてるのも可愛いし 2枚目の見上げた表情に
羽のもふもふ感もいいね。
モミジもだんだん色づいて これは楽しみ~~。
安定してここに来てくれているうちに、もうちょっと色づいてくれればと。
一度入ると、長時間まったりするので、
ISO100でF8まで絞る⇒ライブヴューで更に拡大表示⇒露出補正で
思いっきり明るくモニター表示⇒MFでギリギリまでピントを追い込む⇒
露出を適正に戻す⇒リモートレリーズでシャッターを切る
…こんな事ができてしまいます(笑。
これ以上無理っていうくらい、じっくり撮れるからね(笑。
ばっちり色づくのは、2~3週間くらい先かな?