May 01, 2016 おじさんツアー① (4月30日 コマドリ) おじさん4人でコマドリ・コルリ遠征に行ってきました。現地着4:30、寒いのなんのって・・・。ポイントで機材準備完了、そうこうしている間に5:30。コルリに続いてコマドリも出てきてくれました。2年振り。やっぱり可愛いね~。調子よくバシバシ撮影していると。ん?このポーズは・・・。来るか?囀り キタ━(゚∀゚)━! 同行メンバーと被らないようにアップします。 ちょっと離れた枝の上で、またまた囀り頂きました。(VOL.2 コルリ編に続きます) 「コマドリ Japanese robin」カテゴリの最新記事 タグ :コマドリ
コメント
コメント一覧 (6)
待ちに待ったD500導入おめでとーー!
GWに間に合って良かったねぇ。
AF爆速にAF微調整も自動であるんだ~。
高感度もISO3200まで躊躇なく使えるなんて羨ましい!
おじさんツアー めちゃくちゃ楽しそうだねぇ。
コマドリのさえずりが聴こえてくるようだよ~。
コルリも可愛いねぇ。
キビタキがおまけとは贅沢三昧じゃん(笑)
どの写真もめちゃ綺麗でいいね!
こちらの山にもコマドリがいるらしいんだけど
鳴き声でも聴こえなきゃ見つけられないです(>_<)
おばさんツアーも計画してみたいけど 主婦はなかなかねぇ
昨日は、お世話になりました。
このアップ時間は、帰宅後爆睡ですか?
当方は車で爆睡でした(笑)
やはり腕のある方には、D500ですね。
狭い画角で軽くナイスフレーミングはお見事です。
流石です。
D7200のトキより、画素1個分が大きいので余裕があり
高級感?が感じられます。どこで妥協するか
難しいかもですね。
今回の遠征、お世話になりました。おかげさまで念願のコマちゃん、
コルリ様に出会うことが出来、猛烈に感動しています(笑)
現地到着で周囲のあちこちから囀りが聞こえてきて、最初から
テンションMAXでしたよ。(笑)
しっかし、寒かったですね〜。これで出会えなかったら心が折れていました。
アドレナリン噴出で行き帰りは何とか身体が保ちましたが、
腰痛悪化で現在寝たきりオヤジと化しています(泣)
D500調子いいよ~!
鳥じゃなきゃISO12800でも全然OKだよ。
コマドリ・コルリはやっぱ特別だね。
囀りも綺麗だし、なんといっても色と姿が可愛いわ。
俺もこっちの山でコマドリの囀り聞いたことあるけど、姿を見つけるのは
まず無理なんで、撮影したいとなると遠征ってことになっちゃうね。
普段は週末しか撮影に行けないおじさん達も、たまの連休に
少~しだけ羽根を伸ばして楽しい思いをさせてもらいました(笑。
お疲れ様でした~。画像見ましたよ。
凄まじい解像で目が点です。
帰宅後そのまま眠らず、眠い目をこすりながら画像整理と
ブログアップしました。
お疲れ様でした~。
いやぁ、全員が撮れて良かったです。ちょっとホっとしていますよ。
腰の具合、心配です。4日の撮影もあることですし・・・(笑。お大事に
してください。
お写真楽しみにしてますよ~。